椎間板ヘルニアについて:3 ヘルニアと病院(整形外科) - 大阪「TN整体院」

Tel:072-968-7559

HOME > スタッフブログ > 椎間板ヘルニアについて:3 ヘルニアと病院(整形外科)

椎間板ヘルニアについて:3 ヘルニアと病院(整形外科)

 今回は椎間板ヘルニアで病院へ行った時に行われる治療について考察したいと思います。

1:痛みどめの薬

 椎間板ヘルニアで腰痛や痺れを訴えると、痛み止めの薬を処方される事が最も一般的なヘルニアへの処置となります。痛み止めの薬が出されないという事はまずありません。
 この薬は、あくまでも痛みを止めるものであって、基本的にこれを飲めば椎間板ヘルニアの治りが良くなるとか早くなるというものではありません。だから、飲んでもヘルニアの痛みがマシにもならないのに、飲み続ければ良くなるというものではありません。
 ただし、飲まない方が良いというものでもありません。例えば、痛くて夜眠れないとか、日中も常に痛みで精神的に辛いというようであれば、痛みどめの薬を飲む方が良いでしょう。
 自律神経との兼ね合いで、痛みで寝られなかったり精神的な負荷が強かったりすると、筋肉が硬くなってしまい、椎間板ヘルニアが治るのを阻害してしまいかねないからです。

 ただし、あくまでも一時的な服用に止めるべきなのは言うまでもありません。一番恐ろしいのは、痛みどめの薬で誤魔化しているうちに、椎間板ヘルニア自体が悪化していく事です

2:湿布

 病院で処方される医療用の湿布の場合、鎮痛剤が染み込んでいて、皮膚から痛みどめの薬が吸収されて痛みどめの薬と同じ効果が期待できます。飲み薬と比較して効果が弱い反面、胃腸や肝臓への負担は少ないため、そういう意味では飲み薬より安全性は高いと言えます。
 ただ、湿布というものの性質上、かぶれる事も多いというデメリットもあります。

 言うまでもなく、椎間板ヘルニアを治す作用があるわけではなく一時的に痛みを軽減させるためのものなので、効果を感じないのに貼り続けても意味はありません。


3:腰椎牽引

 椎間板ヘルニアの物理療法として比較的多く行われます。腰を上下に引っ張るわけですが、10分程度の時間、引っ張ったり戻したりする程度であり、椎間板ヘルニアを整復するような作用があるわけではありません。
 近年、この腰椎牽引は「効果がない」という研究結果が相次いで出されているのですが、とりあえず腰痛や椎間板ヘルニアの患者さんが来た時にはルーチンで腰椎牽引の指示が出されがちです。

4:ブロック注射

 椎間板ヘルニアで腰痛や脚の痛みや痺れが強いと、ブロック注射を打つ事が多くあります。ブロック注射というのは局所麻酔の事です。麻酔なので椎間板ヘルニアを治す効果はありませんが、痛みに関しては最も強力な鎮痛作用を持ちます。
 この注射で椎間板ヘルニアを治す作用はありませんが、自然に症状が軽減するまでの間の痛みを耐えるためになら有効です。反面、自然に椎間板ヘルニアが治らないような状態であるのに、ブロック注射で痛み誤魔化しているうちに椎間板ヘルニア自体が悪化する可能性もあるため注意が必要です。


痛みどめで誤魔化しながら自然と治るのを待つのではなく、病院で椎間板ヘルニアを積極的に治す方法は手術しかありません。

椎間板ヘルニアの手術方法は複数の種類があり、種類によって費用や身体への負担、あと入院期間なども異なります。

次回は椎間板ヘルニアの手術方法の違いについてご紹介して参ります。

次を見る
椎間板ヘルニアについて4:手術方法

前をみる
椎間板ヘルニアについて2:病院(整形外科)

椎間板ヘルニアを本気で改善したい人はこちら
http://www.tnseitai.com/

※得られる結果には個人差があります




期日までにお電話頂くと
下記割引料金となります

aオファ全体無期限.png

今すぐお電話を!


当院は完全予約制です
事前にご予約ください

※留守番電話にお名前と電話番号をお伝えください。後ほど折り返しお電話いたします。

電話でのお問合せ


お電話での予約方法

ほとんどの時間、施術中のため電話に出る事ができません。
そのため留守番電話に設定していますので、「お名前」と「電話番号」を残しておいてください。
こちらより折り返し連絡させて頂きます。


お電話いただきますと録音メッセージが流れます。
録音メッセージでは、

電話アイコン

はい。TN整体院です。
ご予約・お問い合わせの方はお名前と電話番号をお願いします。
こちらより折り返し連絡致します。

と録音メッセージが流れます。

矢印アイコン

電話アイコン

お名前・ご連絡先をメッセージに残しておいてください。

矢印アイコン

電話アイコン

当日または次の日にメッセージを頂いた連絡先へ当院よりご連絡させて頂きます。

そこで予約の日程を決めていきます。
その際に、あなたの疑問に感じている事や不安に思う事がありましたら遠慮なくお伝えください。

電話でのお問合せ

ライン予約できます.png
LINE特典

↑ここから友達登録してLINEでご連絡ください



 【住 所】 〒577-0022 大阪府東大阪市荒本新町3-4-303
 【電話番号】 072-968-7559
 【営業時間】 8:00~20:00
 【定休日】 不定休
 【最寄駅】 近鉄けいはんな線(地下鉄中央線)荒本駅から徒歩3分
 【駐車場】 最寄りのコインパーキングをご利用ください

PageTop

書籍の執筆・メディア掲載
メニュー
病態説明2.png
会社概要

東大阪市 腰痛専門整体
「TN整体院」


【住所】
〒577-0022
大阪府東大阪市荒本新町3-4-303


【電話番号】
072-968-7559


【営業時間】
8:00~20:00


【定休日】
不定休


【最寄駅】
近鉄けいはんな線荒本駅
徒歩3分


【駐車場】
最寄りのコインパーキングをご利用ください




東大阪市 「TN整体院」
  • 住所:〒577-0022
    大阪府東大阪市荒本新町3-4-303
  • 電話:072-968-7559