HOME > スタッフブログ > 腰痛について05:腹筋の筋トレで治る? [大阪府東大阪市:TN整体院]
一般に、腹筋や背筋を鍛えたら腰痛ヘルニアが治ると思われがちです。これは少し誤解です。
腰痛ヘルニアは確かに腹筋や背筋の「働きが悪くなって」引き起こされているのですが、「弱っている」から鍛えれば治るというのは意味合いがかなり違うのです。
下の図の左側のように、人間は身体を腹筋と背筋で前後から支え合っています。しかし、人は絶対に腹筋の側から衰えがはじまるので、相対的に背筋のほうが硬くなりがちです。
よく腰痛の人の腰が硬く凝っているのは、こういう理由で腹筋の働きを背筋でカバーしているからなのです。
こうなると、図のしたの右側のように、テコの支点となる三角の頂点の部分に、強い負荷がかかり続けます。この三角は背骨なので、腰に負担をかけ続けるのです。
腹筋が働けば、背骨だけでなく図の左側のように内臓で上体を支える事ができるため腰への負担は少なくなります。
ただし、この場合の「腹筋」というのは、いわゆる腹筋運動で鍛える「腹直筋」という筋肉とは別の腹筋です。腹筋は4種類あるのです。
だから、多くの場合、下の写真のような腹筋運動を行うと腰への負荷を増大させて悪化させます。
実際に行ってみると腰に負担がかかっているのを感じる人も多いと思います。これを「効いてる」と勘違いして、こういう運動を行う事で状態を悪化させているという人が、特に男性で多くいます。これは腰に「効いてる」のではなくて、腰を「痛めつけている」のです。
同様に、背筋の筋トレも腰痛ヘルニアを悪化させる場合が多くあります。
正しい腰痛ヘルニアの改善法に興味のある方は、以下のリンク先を一度見てみてください。
↓↓↓
http://www.tnseitai.com/
腰痛について:目次
http://www.tnseitai.com/page/blog/195.php
※得られる結果には個人差があります
期日までにお電話頂くと
下記割引料金となります
当院は完全予約制です ※留守番電話にお名前と電話番号をお伝えください。後ほど折り返しお電話いたします。
事前にご予約ください
ほとんどの時間、施術中のため電話に出る事ができません。
そのため留守番電話に設定していますので、「お名前」と「電話番号」を残しておいてください。
こちらより折り返し連絡させて頂きます。
お電話いただきますと録音メッセージが流れます。
録音メッセージでは、
![]() |
はい。TN整体院です。 |
と録音メッセージが流れます。
![]() |
お名前・ご連絡先をメッセージに残しておいてください。 |
![]() |
当日または次の日にメッセージを頂いた連絡先へ当院よりご連絡させて頂きます。 そこで予約の日程を決めていきます。 |
【住 所】 | 〒577-0022 大阪府東大阪市荒本新町3-4-303 |
【電話番号】 | 072-968-7559 |
【営業時間】 | 8:00~20:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【最寄駅】 | 近鉄けいはんな線(地下鉄中央線)荒本駅から徒歩3分 |
【駐車場】 | 最寄りのコインパーキングをご利用ください |
東大阪市 腰痛専門整体
「TN整体院」
【住所】
〒577-0022
大阪府東大阪市荒本新町3-4-303
【電話番号】
072-968-7559
【営業時間】
8:00~20:00
【定休日】
不定休
【最寄駅】
近鉄けいはんな線荒本駅
徒歩3分
【駐車場】
最寄りのコインパーキングをご利用ください
Copyright© 2023 大阪「TN整体院」 All Rights Reserved.